勉強 説明能力の不足を改善する 理系特有のやつ。 最近、1デバッガーからマネジメント側の仕事が多くなり、とにかく思うのが説明能力の不足だ。デバッガーであればそこまでの説明能力が必要にならない(必要でないわけではないが、まあなくてもいい)が今は必須というかトップレベルに必要... 2022.11.12 2023.10.05 勉強説明能力向上
勉強 車についての改善 完全に脳が停止していた。通勤に車を使用しているが、やってしまいがちなのが、車の中に忘れ物をするということである。原因について深く考えていなかったが、考えれば簡単なことで、助手席にモノを置きすぎているということに尽きる。 まず、カバンが2つカ... 2022.09.11 2022.10.03 勉強改善
勉強 ルンバi2を試してみた ずっと気になっていたお掃除ロボット ひたすらずぼらな私なので、お掃除ロボットは気になっていた。ただ、これまでは障壁がいくつかあり ①高い ②安いモデルは複数の部屋が掃除できない。 ③7万円のスティック掃除機がすでにあるため、ミスはできないと... 2022.09.11 勉強改善
勉強 日々の無駄を改善していく 時間を作るため無駄を削る 勉強する時間を取るため、何かの時間を削らなくてはいけない。勉強でないにしろ、無駄に使っている時間があるならば、それを削るなり、なぜそれに時間がかかっているのかを考え、対策を講じることで、時間を有効活用することができ... 2022.09.11 2023.07.01 勉強改善
勉強 ブラインドタッチを勉強しようと思う(一年ぶり5度目) 目に限界がきている よくわからないが、10月からまた階級が上がるらしい。上がるにつれ文章を書くことが増えてきたし、勉強もしたいところだが、目の疲れがひどい。明らかに使いすぎである。 自己スキルを見直したうえで、課題となっていた圧倒的第一位が... 2022.09.11 2024.07.20 勉強改善改善
python pythonでedgeを自動操作(特定の個所をクリック文字入力等)する 方向性を間違っていた気がするので、再度作り直す 前に作成したはいいんですが、中途半端かつ、重要な箇所に理解が及んでいないため、何にも使えないゴミになっていた。方向性を明確にし、再度作り直すことにした。やりたいこと⓪edgeを起動し、指定リン... 2021.06.27 2022.02.06 pythonプログラミング勉強画像認識
勉強 ABC183 最近むずすぎじゃないすかね…A問題こそ余裕だったがB問題からして???数学に弱すぎるだろ俺…後回しにしてC問題。いやこれもずいぶん難しいね…F問題の方が簡単そうに見える(解けるとは言っていない)Cなんとか解いてDわからないんでいったんB解く... 2020.11.15 2020.11.17 勉強競技プログラミング
VBA VBAで全体のメモリ使用量と特定アプリの使用メモリを取得し記録する 全体のメモリ使用量だけならネット界隈に情報があるが、特定アプリについて薄い VBAを利用してPC全体としてのメモリ使用量と特定のアプリケーション(ソフトウェア)のメモリ使用量を一定時間ごとに取得し続けるものを作成したい。特定アプリについては... 2020.11.07 2022.02.06 VBA勉強
ハードウェア 水晶振動子の波形 矩形波なのか正弦波(サインカーブ)なのか ハードウェアはわりかしさっぱりなのですが、たまに評価する。オシロスコープで確認したところ思いっきり正弦波が出たので???となりながらいろいろと調べた。家にあった水晶振動子とRIGOLのオシロスコープ... 2020.09.08 ハードウェア勉強
python paizaのA011:うなぎを蒲焼きにしたくない をついに倒した だいぶ勉強したしいい加減瞬殺だろうとたかをくくって臨む この問題に最初に挑んだのは2年半前。アルゴリズム?何それで挑んだわけですが瞬殺され、さすがにそろそろ倒せるだろうということで満を持して臨んだ。ことがこの2年半の間にも多数ありましたが、... 2020.09.06 2021.10.02 pythonプログラミング勉強