投資金策

タンス預金状態の資金をあおぞら銀行の定期預金にした

スポンサーリンク

利率0.65%はさすがに魅力的

 妻と私のということになっているお金を入れている口座の為、投資で爆死したら命がないため、何にも使えておらず、ひとまずあおぞら銀行の普通預金にしていたお金がある。0.2%付くため、そこそこいいが、金利上昇の波に乗れていなかった。いつの間にかあおぞら銀行の定期預金が5年で0.4→0.65%と住宅ローンで払っている金利よりいいやん。さすがに飛びつくしかねえだろ…という水準となったため、定期預金にすることにした。普通預金の頃から思っていたが、利子の20%が取られるのは痛い。以前も2000円くらい持っていかれていたが、今度は年間6000円くらい税金で持ってかれることになる。国は何に使っているんですかね?

6か月0.8%に変更した。

 キャンペーンで6か月0.8%をやっていたのでひとまずそっちに変えた。いつの間にか5年定期は0.95%になっていた。もう一回くらい利上げがありそうなくらい10年債が上昇しているので、この上昇局面で長期の定期預金は愚策感ある。キャンペーンの0.8%定期が終了したころに、再度1年くらいの定期で様子を見ようと思う。現状は1年0.65%だし、住宅ローン金利に反映があった後にもう一度くらい来そうな感じがある。そうすれば預金金利にも反映される気がする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました