未分類

妻の車の運転が下手すぎる

未分類

どんなアトラクションよりも怖い

 田舎の為車は必須といえる環境であるが、妻は運転できない。もう少し利便性のいい場所に引っ越しも検討したが、手出しの家賃が倍になるため、さすがにためらったのと、不動産屋さんに「若いんだからすぐ運転できるよ」といわれ、妻が5か月ぶりに再度運転を練習する気になったので、付き合うことになった。
 ただ、私が生きてこのかた、これほど下手な人を見たことがない。ペーパードライバー歴10年近いというのはあれど、だいぶひどい。最初は広い駐車場で練習しようと思ったが、あまり練習にならず、どうすればいいのか途方に暮れていた。

練習法①

 ペーパードライバー講習も考えたが、最低限のスキルというものがあるが、それに達していないと感じた。幸いにも、1辺が500mあり、土日であればほぼ車が通らず、超見通しがいい下図のような道があるため、そこを延々左周りで周回してもらった。最初はこれにすら苦戦した(というか今でも怪しい部分がいくつかある。)

 練習する際は初心者マークを付けるのはもちろん、洗車を行い、車内もきれいにして少しでも環境を整える。非常に掃除嫌いなずぼらな私でも命がかかっていると思わされるとやるようになるのであるw

下手だなと思う点

・地図が頭の中にない(しょうがない部分もあるが)
・すぐに焦る(しかもアクセル踏んだままになる)
・正面以外見ていないときが多い
・だろう運転
・車幅がわかっていない。
・ブレーキがぎりぎりになって大きく踏み込む
・ハンドル操作もぎりぎりになって大きく曲げだす

 下手な人特有の動きが多く、過去ワーストと思っている人は数回事故を起こしているが、それよりさらにひどい。なぜ初心者にもかかわらずだろう運転が可能なのかわからない。なぜアクセルを放さないのか、というかブレーキに足を置いていないのか。

投資

 気休めにしかならないが、今更ながらドライブレコーダーを買った。加害者になることは避けたいが、事実を捕らえるためしっかり記録を残したい。走行履歴も録画できると思うので、振り返ってもらいたい。こっちもかなり気休めだがレースゲーム何か言いのないかなと思った結果、リアリティがないがマリオカート8ハンドルの形をしたコントローラを買った。思ったよりはマリオカートはうまい。なんでだ。

2022/10/16 特訓

 妻の運転でいろいろなところに行った。7キロ先のデパートまでまず対向車の来ない右折2回、あとは左折2回、信号は25個くらいあるという超ストレートオンリーのルートで行ったり、大きな公園へ行ったりした。とりあえず行けるというのは自信になったようだ。ただ、ちょっとしたイレギュラーにとにかく弱い。あと速度が遅い。まあ、ひとまず事故だけは避けたい。
 教える側での反省は、いやさすがにここはわかるだろと思うところでも省略しないこと。運転で精いっぱいだし、マップを覚えている余裕はない様子。

2022/10/22 遊園地へ行った

 妻の運転で。遊園地より遊園地までの運転がアトラクションだった。後続にすさまじい渋滞ができたため、何度か道を譲った。70kmくらいで走る人が多く(一応制限速度は40~50kmの区間)30km台で運転している為、後続のフラストレーションは相当なものだったと想像する。運転慣れしていないとどこがわりかし安全でどこが危険かわかりにくく、スピードを出しにくいところではある。
 これとは別に午前にはコスパのいいちょっと遠いスーパーに行ったが右折用信号のないところを曲がらないと相当大回りが必要なルートくらいしかなく、そこを曲がろうとしたが、信号3回経っても曲がれなかったため、2kmほど大回りして到着した。
 妻が下手なことは間違いないのだが、一つ長年私が運転していて忘れていた事実があった。この地域は相当運転マナーが悪い。

2022/10/31もうやめたい

 土曜日も運転の練習をした。まあ行けるところまででいいかと思い遠出の最初の部分を運転してもらうことにした。下り坂で急ブレーキかけて止まった。後ろがトラックだったら多分私は今ここにいないだろう。
 日曜日はいつもの公園に行った。行きもそこそこ混んでいたが、祭りだったようで帰りは来る人の駐車場待ちが発生していた。普通は1枚目のように入ると思うが何をとち狂ったか2枚目のように入り込んだ。しかも次を左折するのにである。

 3割くらいの可能性で事故をしていたと思う。わたしはまだ死にたくない。なんで免許が交付されるんだろうか。なぜにこれほどまでに意味が分からない動きになるのだろうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました