電機

家電

PC連動型タップを買った

PCモニタ2台とWifiルーターが24時間起動のため 回収できるか謎ではあるが、以前から気になっていた、24時間つけっぱなしのPCモニタと、WifiルーターをPC連動型タップにより、PC電源OFF時は連動して電源OFFするようにしてみた。た...
金策

中国電力の光回線メガエッグのWifiルーターを返却する

1年間は無料だが、それ以降は550円かかってしまう  メガエッグは爆速で安定しているし、AU系回線が安くなることもあり、契約しているが、気づくと契約から1年が契約しており、Wifiルーターの無料期間が終了していた。手元にルーターを持っている...

太陽光発電4kWの年間発電量推移(月ごと)

年間で4000kWh程度と言われているため、我が家は相当いい部類のよう 我が家の太陽光発電が稼働して8か月、4000kWh程度になってきたため、年間どのくらいが目安なんだろうと調べたところ、4000kWhということで、平均程度はすでに達成し...
電機

SurfacePro7の熱対策を行う

夏本番は過ぎましたが、暑い SurfacePro7のタブレットPCを使用しているが、明らかに無理させすぎており、夏場はCPUのクロックが明らかにダウンしている。CPUがあるであろう背面部が相当に熱い。どうにもならないため、冷却法を検討する。...

スマートコースVS電化Styleコース

太陽光発電利用した昼キュートにより電化Styleコースに疑念が出た 中国電力が5/26まで9:00~16:00に電力を使用した際に割引されるキャンペーンをしており、それ以降はエコアプリで晴れた日には昼間に電力シフトすると安くなるような施策を...
電機

Asus TUF B350M-PLUS GAMINGのCPUを交換する

全く気づかない間に5600Gまで対応してくれている模様 Ryzenが話題になりだした頃に乗っかり、2400Gを搭載していた。しばらくしてwindows11に2400Gはアップデート不可で、3000番台からアップデート可能という話で、3400...
家電

iPhoneを急速充電したい

純正が無難な気がするがさすがに高すぎる iPhoneを使用しているが、急速充電できるアダプタがない。モバイルバッテリーは急速充電できるため、それを利用していたが、ずっとさしっぱなしは明らかにバッテリーによくなさそうだし、そもそもバッテリーが...

続いてヘルシオスチームオーブンレンジもレンティオでレンタルした

購入したかったが、妻が納得いってなかった。 ホットクックが想像以上に良かったため、ヘルシオスチームオーブンレンジも相当いいのだろうなと思って、購入を妻に相談したところ、購入はおろかレンタルすら相当渋られた。割と強引にレンタルした。怒り気味だ...
育児

シャープホットクックをレンティオでレンタルした

前々からずっとほしいと言っていたが、いったんレンタルで様子を見ることに 勝間和代さんの書籍を再度読み、やっぱりホットクック試してみたいなあと妻に頼んだところ、10000円以下ならいいと回答があった。あるわけないだろ…と思いながらもメルカリで...
電機

電気系統は100均で買うべきでない理由

ここをけちるのはやめておいた方がいい 新居に引っ越したが、電源タップが足らない、電球が足らない等あり、妻から100均いく?と聞かれたがさすがに電機メーカーに勤めていてその選択肢は取らない。リスクとリターンが合わない。理由:最悪の場合火事にな...