VBAVBAで楽天RSS2による自動取引システムを作るまでにかかる期間 別にこのシステムに限ったことではない。 システムを作ろうと思った場合、大きなシステムならウォーターフォール型だとかアジャイル型だとかあるが、個人レベルで作るなら、どんな機能が必要か仕様を決めて、どのような風に実装するか決めて、コー...2022.12.17VBA投資楽天RSS2自動化
金策D-roomの電気代が高すぎる(2022年12月版) 電気代が高すぎて大好評のため、整理する。 2年ほど前に書いた記事の為、事情が何度か変わっており、現行版を作成する。現在、ぶっちぎりの原因は燃料費調整単価が異常なまでに上がっているためである。以下がその燃料費調整単価の上がりっぷりに...2022.12.112023.02.12金策
金策節電プログラムについて少し調べた どんな施策なのか 我が家は中国電力管内なので、中国電力前提で書く。12/31までに参加が必要で、参加すれば2000ポイントがもらえる。それ以外に昨年より3%以上使用電力量を削減したら、達成した月ごとに2000ポイントもらえる。ただ...2022.12.10金策
金策D-roomの電気の電力会社を変更する。 変更したかったので渡りに船状態ではある D-roomの電気代が高く、その原因はオール電化プランだからこそかかっている燃料費調整が高すぎるのでプラン変更がしたく悩んでいたところ、大和リビングからハガキが届いた。国の節電プログラム促進...2022.12.092023.02.27金策
VBA損切りの実装 いwまwさwらw 自動売買マクロに損切はいらないかなとも思ったが、やってるとやっぱり必要さを実感する。ここ下回ったら底なしだよなと思っているところで底なし沼にはまった銘柄が3つある。すでにさすがにこれ以上下がらないだろwというくら...2022.01.212022.02.06VBA投資楽天RSS2
VBARssOrderStatusがうまく動作しない 楽天マーケットスピード2 RSSで注文キャンセル処理に使用しようとしたが… RssOrderStatusは注文状況を取得する関数だが、動作ログを見ていると注文キャンセル処理が正常に動作していない。というより注文を出すと100%キャ...2021.11.272022.02.06VBA投資楽天RSS2
VBAマーケットスピード2 RSSでの自動売買日記 メインの記事がそろそろ長すぎるので日記系は今後はこちらで書こうかと というわけで、悩ましいところではあるが、何か重大な事件が発生しないものはこっちに書こうかなと思ったり、思わなかったり。やっぱり読んでほしいわけではあるが、日々の振り...2021.11.212023.02.04VBA投資日記楽天RSS2
VBAApplication.Ontimeを使ってループ処理を行う。 イメージしにくく、とっつきにくく、バグると面倒 マーケットスピード2 RSS(楽天RSS2)では通常のdoeventsやwait等でのループを使用するとエクセル上の関数の更新が止まってしまうため、Application.Ontim...2021.11.092022.05.31VBA投資楽天RSS2
VBAUIAutoMationでExcelを操作する マーケットスピード2のRSSの接続状態と発注可否を操作したい。 UIAutoMationでマーケットスピード2を操作するの続き。自動で一週間動作してもらいたいため、深夜にマーケットスピード2を落とし、朝方8時にタスクスケジューラで...2021.11.072022.02.06VBA投資楽天RSS2
VBAマーケットスピードⅡ RSSの関数を読み解く システムトレード(自動売買)するなら必須 楽天証券のマーケットスピードⅡの新機能、RSS(リアルタイムスプレッドシート)を有効活用し、自動で売買するためにはサンプルシートのようにエクセル上に関数を埋め込むだけでなく、VBAを利用し...2021.11.062023.02.26VBA投資楽天RSS2