dokuwiki dokuwiki なぜ私は難しい方を選んでしまうのか?ゲーム攻略サイトを運営しており(たいそうな書き方だが1日に訪れるユーザー数は10くらい)ブログ形式だったがwikiの方がユーザーにもいいし、web収入的にもいいのではないかと作成を決定する。日本で有名なp... 2019.05.20 dokuwiki
自動化 RPAについて 下のニュースで初めて知るほどの時代遅れです三菱UFJ、本部人員を半減 営業などに異動 最近この手のニュースが後を絶えません。ちょうどテレビでやってる集団左遷そのまんま過ぎて怖いくらいですが、銀行を取り巻く環境もいいものではないことがうかがえ... 2019.05.19 2023.08.26 自動化
投資 で、取引履歴を総ざらいしてみた 現状の把握 色々と考えた結果が、前の記事の0.1%でも利益を伸ばした方がいいのでは?となったが、まずは現状把握では?と思い上記タイトルに至る。 SBI証券で確認できる範囲でプラスになって喜んでいたが、SBI証券は5年すぎると履歴見れないです... 2019.05.19 2023.08.26 投資金策
金策 リアル金策 お金は大事だよ~ 金策というカテゴリを作ったが、ここでお金を稼ぐ方法を考える。が、なんと1年契約という環境ではあるが「副業禁止」である。 そのため表立って警備員やるとか寝る間を惜しんでマックのYさんのようなことをすることはできない。やれるこ... 2019.05.19 2023.08.26 金策
日記 九州での太陽光発電の出力抑制 制御の利かない発電 業務の上で関係ないとは言い切れないこの問題。 需要と供給に応じて出力を変化させないといけない以上、太陽光は作ったら作りっぱなしのため、こうなることはわかっていた気もします。もっと発電量は微々たるものかと思ってたのですが、... 2019.05.19 2023.08.26 日記
プログラミング プログラミングの勉強 広く浅くをモットーにしてるわけではないのだが 色々な言語、角度からやっており、あまり深いところまで行けていない。最終的には自力でお金を稼げるくらいが理想(相当つらい気がする) VBAVB.NETC++pythonC#PHP組み込みC 色々と... 2019.05.19 プログラミング勉強
自動化 自動化を行うツール 繰り返し作業を自動で行わせる 猫も杓子も自動化、自動化言ってる時代ですが、何をもって自動化と言っているのかよくわからなかったりしますが、とりあえず言っとけみたいな風潮があります。具体的なツール 私は基本的にフリーソフトか会社にプリインストー... 2019.05.19 自動化
競技プログラミング 競技プログラミング もともとは基本情報技術者の取得のために始めた モチベーション向上の一環として競技プログラミングに取り組んでいる。主にAtCoderに参加している。C問題が解けたり解けなかったりで、D問題はほとんど解けないレベル。レート1200越えがひとまず... 2019.05.19 競技プログラミング
デバッグ 質の良いデバッグをするために② デバッグの立ち位置 プログラマーではないため、そちらでのデバッグの立ち位置を間違えているかもしれませんが、 新人はデバッグでソフトウェアに慣れた後、プログラマーや仕様書、試験書を書く側に回るのではないでしょうか。 うちの部署でも同じことが本... 2019.05.19 2023.08.26 デバッグ