dokuwiki dokuwikiのIndexmenuからエラーが出る Indexmenu Plugin: If you use the 'js'-option of the indexmenu plugin, you have to disable the 'defer_js'-setting. This s... 2020.09.08 2021.10.31 dokuwiki
python paizaのA011:うなぎを蒲焼きにしたくない をついに倒した だいぶ勉強したしいい加減瞬殺だろうとたかをくくって臨む この問題に最初に挑んだのは2年半前。アルゴリズム?何それで挑んだわけですが瞬殺され、さすがにそろそろ倒せるだろうということで満を持して臨んだ。ことがこの2年半の間にも多数ありましたが、... 2020.09.06 2021.10.02 pythonプログラミング勉強
python ダイクストラのアルゴリズム マジ意味不 わからないなりに螺旋本を見つつ、アルゴリズムをpythonのコード化し、この問題に適用してみたn,k = map(int,input().split())inf=10**10e = [[inf]*n for _ in range... 2020.09.05 python競技プログラミング
python ABC177 4完+時間外1完 出かけたり家具を組み立てたりで疲れていた割に脳はさえていた。むしろ普段運動してなさすぎでは…残り5分でなんとか4完のため、5完は到底無理。ただ、E問題の方が回答に時間がかからなかったので、こちらを先に解けばパフォ+400以... 2020.08.30 python競技プログラミング
VBA VBAでミリ秒単位でのタイマー処理を行う 秒以下の誤差が気になり始めた お手軽な手法かつ日またぎの際の誤作動がない手法としてdatediffを用いた処理時間の計測方法を利用していたが、秒以下の誤差が発生してしまう。今回、秒以下の誤差で事象の発生有無が変化していそうということがわかっ... 2020.08.13 2022.02.06 VBA
プログラミング エイジングプログラミングコンテスト 激冷え2完…3問目が愚直にやると本当に絶妙に届かないつくりで、c++ならこれ通るんじゃないか?と思いつつも重複あり順列がお手軽に使えるpython(pypy) と愚直C++がほぼ同じ速度でN=10000の場合で4000ms程度になる。重複あ... 2020.07.12 プログラミング勉強競技プログラミング
python ABC 173 ひっさびさ4完+連続レート上昇 50分付近までAB2完の激冷えの予感が漂ったが、Cはビット全探索でもしかしていくのでは?とぱっと見時点で思っていたが、計算量や実装が多いように思いためらっていたが一応実装してみたところ割とあっさり実装できた。... 2020.07.06 pythonプログラミング勉強競技プログラミング
python 動的計画法 マジわからん 1次元DPはまあわかる。ナップザック問題から写経して答えこそ合うものの意味が分からない。よほどのことがない限り2次元にDP配列を用意して初期化して2重のforで処理していくという流れしかわからず、漸化式の建て方というか何食べた... 2020.07.04 pythonプログラミング勉強競技プログラミング
python ABC 172C びっくりするほど難しい AとBが恐ろしく簡単で、Cも簡単目のやつでD頑張るかと思いきや、あれ…むずい… 貪欲やナップザック的なDPか?とも思ったが、貪欲だと長めの時間が必要な本があった後に短めの連打されると多分詰むよなあ。と思ったのと、N,... 2020.06.28 python競技プログラミング
競技プログラミング ABC169 C Multiplication 3 ぱっと見簡単なのでストレスマッハ一見、300点にしては異常なほど簡単で、サンプルは一瞬で合うが、提出するとWA。バグじゃねえのかと思いつつ。float形では誤差が出る話があるから何とか整数での計算にもっていけばいいんだろうなと思いつつ、やり... 2020.05.31 2020.06.26 競技プログラミング